fc2ブログ

一網打尽

相生山緑地の北西「周回道路」の入口
周回道路入口IMG_8608 (640x427)
異様な景色が広がっていました
まさに「一網打尽」 この辺りに生育していた樹木のほとんどが
樹高30cm以下で きれいさっぱり伐採されています
一網打尽IMG_8601 (640x427)
常緑樹の アラカシ(粗樫)・ヒサカキ(姫榊)・クチナシ(梔子)
・ネズ(杜松)・シャシャンボ(小小坊)・ヒイラギ(柊)
落葉樹の アベマキ(棈)・アオハダ(青肌)などが 伐られ
切株IMG_8599 (640x427)
シジュウカラ(四十雀)やメジロ(目白)が よく隠れていた
アオハダの高木も 主幹が伐られて 散策路脇に横たえてありました
伐られた枝IMG_8610 (640x427)
隣りの区画に うず高く積まれた幹と枝葉
林床には アカマツ(赤松)の幼木と 
マンリョウ(万両)だけは 例外に残されていました
アカマツ林再生IMG_8602 (640x427) (2)
「アカマツ林再生プロジェクト」への意見は くり返し書いてきました こちら
また 名古屋市へ提案も致しました こちら
そのとき添付の 環境カウンセラー高岡立明さんの考察 こちら

さらに 相生山緑地に親しんでいる人びとからの苦情も
その都度 管理する天白土木や緑政土木緑地事業課に伝えてきました
それでも それらに応えず 繰り返される行為を 
私たちはどう受け止めればいいのでしょう

相生山は名古屋市民みんなの緑地 ではないのですか?
行政やその方針に従う一部の人だけのもの なのでしょうか?


     by  Oak.


関連記事

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

Re: 酷い行為ですね(T_T)

マリコさん
 コメントありがとうございます。

> 悪意の人がアイさんたちの運動に対して、嫌がらせ行為をしているのですね。

 ここはそうではない、と受け止めています。

 自然に対して違うとらえ方の人たちがいて、
 「人が手を加え続けなければいけない」と考えているのです。
 主観的には「良いことをしている」と思ってみえるのでしょう。
 私たちは「自宅の庭づくりと混同しているのではないか」と思っています。
 そして、彼らの行動だけを「市民の活動」として提携し、
 他の意見(私たちも含む)には、耳を傾けようとしない行政の姿勢に
 根本問題があるのではないかと思っています。

 話し合いの場が持てるといいと思っていますが、
 歯がゆいのですが、なかなか実現しません。
 そのうちにも彼らの活動は進められていきます。

 樹木や さまざまな森の生きものたちについて
 優しさや想像力が欠けていないか、
 (自分たちへの問い返しも含め)
 人の行動を自己点検することが必要と思います。  

酷い行為ですね(T_T)

アイさん。こんにちは。

悪意の人がアイさんたちの運動に対して、嫌がらせ行為をしているのですね。
酷いですね。

木が痛さに泣いていますよ。
まだまだ生きていたかったでしょうに。
残酷過ぎます。

こんな光景を見ると、私も泣けてしまいます(ToT)。

樹木は大きくなるまで、時間を要するのですよね。

虫も鳥もきっと悲しんでいることでしょう。

森を守る運動、辛いことがあるでしょうが頑張ってください。
アイさんたちの森を守る運動、遠く秋田から応援していますよ。
『野の花日記』のマリコです。ではまた(^^♪。
line
line

line
プロフィール

森の妖精  アイ

Author:森の妖精 アイ
名古屋の相生山(あいおいやま)緑地 大都会に残された貴重な森のことをたくさんの方に知っていただくため情報発信していきます
人と自然の関わりについて ときに思いを述べます ご意見コメントいただければ嬉しいです
 
ブログランキングに参加しています クリックで応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ

ときどき ご訪問くださいね 
管理画面

line
最新記事
line
訪問者
line
検索フォーム
line
カテゴリ
line
最新コメント
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
RSSリンクの表示
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
sub_line