大寒波前に春の兆し

今日は伊吹山がきれいに見えました
あの峰の向こうでは大荒れというのに
雪を抱えた雲は 未だこちらへは流れていません


多度山地 奥に鈴鹿の藤原岳 伊吹北尾根から連なる奥美濃の山々
相生山緑地の北西の覗きからは 少しだけ明るくなった空が望めました
空気は寒く じっとしていると たちまち体が冷えて来るけれど
季節の変わり目を教えてくれる 森のなかまたち


タカノツメ(鷹の爪)が緑を帯びた ネジキ(捻木)の芽鱗が伸びた


コバノガマズミ(小葉莢蒾) 野鳥たちの食べ残しが ドライフルーツになって
いつの間にか膨らんだ葉芽に 紅の帯がのぞく


コバノミツバツツジ(小葉三葉躑躅)裂開 越冬耐えるモチツツジ(黐躑躅)
今日の野鳥 シジュウカラ・メジロ・ジョウビタキ・ヒヨドリ
ハシボソガラス・シロハラ・コゲラ・キジバト・ハシブトガラス

散策路を歩く キジバト(雉鳩)に付いて行ったら
梅畑

咲きかけの 梅一輪に出会えました

相生山も 明日から雪が来そうです
ほんのひと時 春の兆し
by アイ

- 関連記事