続・相生山のシイは何処から?
「あそこ、『鎮守の森』の雰囲気あるし・・・・」

相生山緑地に生育する シイノキ(椎の木)のルーツを探してみよう
こちら からの続編です


小じんまり清楚な感じの境内 樹木の本数も多くはない
見渡す限りは クスノキ(樟) アラカシ(粗樫) クロガネモチ(黒鉄黐)
あっ居た!!

古い大きな株は伐られて 萌芽したか実生かの若い株が1本
かろうじて残っていた殻斗と堅果 紛れもないスダジイ


「かつて、ここは鎌倉街道の船着き場だった」 と聞いたことがあります
その頃から育っていたシイノキだろうか?
そして 最近になって1km弱を運ばれて 相生山に育ったのだろうか
名古屋市も興味をもって DNA鑑定してくれるといいんですけどね
by Oak.



