明日から新年度 ゆっくり行こうよ
コナラ(小楢)の若木のように 葉の展開から花序を伸ばす子 こちら もいれば
コバノガマズミ(小葉の莢蒾)みたいに 早々芽吹いたのに 2週間前 こちら


小さな蕾をびっしりつけて じっと待機しているかに見える子もいます
おなじみタカノツメ(鷹の爪)いつの間にか芽鱗は外れたような
それとも 堅い裸芽だったのか?と思うほど 緑みずみずしくなったのに
妖精の羽根みたいな 薄いヴェールは なかなか広がらない


名古屋市も人事異動がありました 相生山を担当する部署の方も何人か
ちゃんと話を聞いて誠意ある対応してくれた人
「お役人気質」丸出し 追及から逃げ回っていた人
それぞれ個人と公職の役割との狭間で 苦労されていたのだろうと解釈して
「いろいろありましたが、相生山に悪い思いを残さず旅立ってくださいね」
と ご挨拶
相生山関係に数年ぶりに帰って来る人も
「相生山で学んだことを活かして、環境のことを忘れず新しい職に就きます」
と ずい分前に去った人が ご栄転
きっと精進されたのだと 歓迎いたします


時は春
けれど 全て一律に 進むわけではありますまい
新年度 新たな気分で それでも ゆっくり行きましょう
「名古屋市の相生山緑地検討会」ホームページ更新しました こちら
by アイ


