出来るだけ ゆっくりと
紅葉に踊る
虹蔵れて
小春日和
タカノツメ甘く匂う
相生山緑地には タカノツメ街道があります

地下鉄駅から近い「相生口」から西へ真っすぐ 谷沿いに「稲田口」まで
園路の両側に 低木から亜高木近くまで たくさんの株が生育しています

そして ことしも
タカノツメ(鷹の爪) 樹木紹介 こちら に書いたように
甘い匂いが漂い始めています
「パン屋さん!」「香ばしいよね。お砂糖こがしたみたいな」
「焼き芋?」「綿菓子じゃない、どっちか言うと・・・」
こどもたちは森の中に イメージを膨らませまて キョロキョロ

晩秋から初冬の相生山緑地の ところどころを包みます
タカノツメの落ち葉に 雨降りや露の湿り 地面から昇る匂い
日なたでは落葉 日陰では未だ未だ

昨年の黄葉盛りは こちら
タカノツメの黄葉と甘い匂いは 次の雨の後が お楽しみ
by アイ



地下鉄駅から近い「相生口」から西へ真っすぐ 谷沿いに「稲田口」まで
園路の両側に 低木から亜高木近くまで たくさんの株が生育しています


そして ことしも
タカノツメ(鷹の爪) 樹木紹介 こちら に書いたように
甘い匂いが漂い始めています
「パン屋さん!」「香ばしいよね。お砂糖こがしたみたいな」
「焼き芋?」「綿菓子じゃない、どっちか言うと・・・」
こどもたちは森の中に イメージを膨らませまて キョロキョロ

晩秋から初冬の相生山緑地の ところどころを包みます
タカノツメの落ち葉に 雨降りや露の湿り 地面から昇る匂い
日なたでは落葉 日陰では未だ未だ


昨年の黄葉盛りは こちら
タカノツメの黄葉と甘い匂いは 次の雨の後が お楽しみ
by アイ


ヤマコウバシ その後
コナラ(小楢)の相生山 森の広場
散策の人びとが 入れ替わり休んでいく
ベンチの傍らに 薄茶色の紅葉(?)

ほとんどの樹種が これから葉を染めようとするのに
先行して もはや枯葉色 しかも落ちないで

ヤマコウバシ(山香ばし) 黄葉のピークは こちら

さらさらカラカラ 冬風に揺れて
枝にとどまり 春の芽吹きを待ちます
相生山の紅葉時節 不思議な魅力の演者です
by アイ

散策の人びとが 入れ替わり休んでいく
ベンチの傍らに 薄茶色の紅葉(?)

ほとんどの樹種が これから葉を染めようとするのに
先行して もはや枯葉色 しかも落ちないで

ヤマコウバシ(山香ばし) 黄葉のピークは こちら

さらさらカラカラ 冬風に揺れて
枝にとどまり 春の芽吹きを待ちます
相生山の紅葉時節 不思議な魅力の演者です
by アイ


line