ヒノキも紅葉
いつもの中濃の山林
コナラ(小楢)は朝日に金色に 黄葉のピークを迎えています

自然林と境を接して人工林のヒノキ(桧)
こちらの枝葉も なんだか色変わり

樹高15mにzoom-upして見ると

「台風の影響で枯れたのかな?」「日照りの夏の水不足?」
ではないそうです
紅葉の定義 「相生山の四季を歩く会」11月の資料 こちら
≪紅葉とは、落ち葉に先だって葉が色づくことである≫
ならば これも紅葉 むしろ黄葉か
ところ変わって 相生山の人工林
計画廃止にむけて注目の 元の「道路用地」

ここでも ヒノキの葉が黄葉していました
ちょっと時期を失して 枯葉色ですね
来年は もう少し早めに注目することにいたします
by R.63
コナラ(小楢)は朝日に金色に 黄葉のピークを迎えています

自然林と境を接して人工林のヒノキ(桧)
こちらの枝葉も なんだか色変わり

樹高15mにzoom-upして見ると


「台風の影響で枯れたのかな?」「日照りの夏の水不足?」
ではないそうです
紅葉の定義 「相生山の四季を歩く会」11月の資料 こちら
≪紅葉とは、落ち葉に先だって葉が色づくことである≫
ならば これも紅葉 むしろ黄葉か
ところ変わって 相生山の人工林
計画廃止にむけて注目の 元の「道路用地」

ここでも ヒノキの葉が黄葉していました
ちょっと時期を失して 枯葉色ですね
来年は もう少し早めに注目することにいたします
by R.63
