ながぁい時間の後のことまで考えたい
すこし前のことです
森のなかまのスミさんと 木陰でおしゃべり

木を伐ったりしてる人がいるでしょう
こだわり持って 自然に関わったとしても
何年か経ったら そんなことは残らなくなってしまうかもしれない
自然は 人より はるかに大きいんだから

そうだよね
人がやれることって 知れてるのにね
そのことが分かってるのと 「そんなこと関係ない」とじゃ大違い
私たちは ほんの少しの間しか 森を見れないけれど
相生山の森だって 石器時代からある森でしょ

「こうしなきゃダメ」って
「それはホントのことなの?」って 聞いてみたいことがいっぱい
いろいろ理屈つけてても
数十年 何百年か経ったら 間違いだったって分かってしまう
あの時 あの人たち ちゃんと考えずにやってたんだねって・・・
そんなこと やりたくないよ

それよりほかに 大事なこと
今やっておかないと 未来に悔いを残すことあるでしょうに
会話を思い出しながら てんてこマイマイさんが以前 しきりに言ってたこと
こちら 思い出してしまいました
自分が何かをするとき それが後の世の人にとっても いいことになるのか
見極める目を 持っていきたいものですね
by Oak.
森のなかまのスミさんと 木陰でおしゃべり

木を伐ったりしてる人がいるでしょう
こだわり持って 自然に関わったとしても
何年か経ったら そんなことは残らなくなってしまうかもしれない
自然は 人より はるかに大きいんだから

そうだよね
人がやれることって 知れてるのにね
そのことが分かってるのと 「そんなこと関係ない」とじゃ大違い
私たちは ほんの少しの間しか 森を見れないけれど
相生山の森だって 石器時代からある森でしょ

「こうしなきゃダメ」って
「それはホントのことなの?」って 聞いてみたいことがいっぱい
いろいろ理屈つけてても
数十年 何百年か経ったら 間違いだったって分かってしまう
あの時 あの人たち ちゃんと考えずにやってたんだねって・・・
そんなこと やりたくないよ

それよりほかに 大事なこと
今やっておかないと 未来に悔いを残すことあるでしょうに
会話を思い出しながら てんてこマイマイさんが以前 しきりに言ってたこと
こちら 思い出してしまいました
自分が何かをするとき それが後の世の人にとっても いいことになるのか
見極める目を 持っていきたいものですね
by Oak.
