fc2ブログ

中日新聞に載りました

    中日名古屋市民版_20140529_0004


  今日の朝刊に、「相生山の宝探し」のことが載ってます。

  5月24日、みんなで陸貝の調査をして、楽しい一日を過ごしましたが、

  それに、とても嬉しいプレゼントが付きました  

  「ウメムラシタラガイ」という陸貝で、名古屋市内で、生きたまま見つかったのは、

  初めてだそうです。他にも準絶滅危惧種の「ヒメカサキビ」など、たくさんの陸貝が

  見つかっています。

  この貝たち、もし、道路ができたらどうなっちゃうんだろう 

    
     by アイ



theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line

相生山のヒメボタル


 アイの森にいつも見かける Minoさんが
 
 プロの写真家・加藤さんのアドバイスで 初挑戦した ヒメボタル

   DSC09521.jpg

   DSC09527.jpg

 蛍とMinoさん どんなお話 したんだろうね 

  
      writen by アイ

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line

相生山コレクション03 ヒメボタル

aioiyama-hotaru_20140528_0001.jpg


 雨が上がって 暑くなって 
 
 ヒメボタルたちの舞も 真っ盛り

 水だけで いのち燃やす
 7~10日の  lovecall 

  じゃま しないであげてね。

      by  ai

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line

画像*相生山 2014.5.24

始まります 始まります

森の中で


180人の宝さがし 初夏の森で 陸貝調査です。

アイが切り取った 画像です。

みつけた!? 見つけた!?

緑の木陰

 真剣な調査 だったんだけど

 みんな 楽しそうでした。

終わりの会

    by R.63

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line

相生山の森で考えたこと 5月24日

5.24 こどもたち
森に大勢の子どもたちが集まり、相生山のヒメボタルの食べ物、
「陸貝」をさがしました。

蛍の幼虫は肉食。2~5mmの貝の中にもぐりこみ、その中身を食べるそうです。

「蛍の数の割には、貝が少ない気がします」と先生。

かたつむり
小さなかたつむりも、小さな蛍の幼虫も、みんな一生懸命生きてます。

相生山の森が少しでも乾燥すれば、乾燥に弱い貝は生きていけません。

小さな植物から大きな植物へ、それを食べる鳥へと被害は及びます。

落ち葉が減り、腐葉土がなくなり、いろいろな生き物に影響が広がります。

森に住むみんな。みんな言葉は交わさないけど、つながっています。

未来を真剣に考えるとき、人はこのつながりを壊さないようにしないといけない
と思いました。

道路ができれば、排気ガスは撒かれます。

温暖化がすすみ、世界中の森が乾き、山火事がおき、
多くの生き物が死んでいます。

もの言わぬ自然や動物に思いやりをもつことは、
人に対して思いやりをもつことと同じ気がします。

木陰

夏鳥のキビタキがきれいな声でさえずっていました。

この時期小さな渡り鳥たちが、一生懸命海を越えてこの場所に休みに来ます。

5羽に1羽ぐらいしか、海を渡って来れないと聞いています。

そんな鳥たちのためにも、この森に道路は通したくない。

自然を慈しむ気持ちの無い人が多く住む土地に、
住みやすい町はない気がします。


     by ジンジャー


theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line

速報*宝さがし


 今日は アイの森に

 子どもたちが いっぱい 集まってくれたよ

 相生山で宝さがし

 おとなも子どもも みんな楽しそうで 良かった

 みんなで 180人   たくさん ありがとう。

 写真 明日には 載せます。

     Writen by ai

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line

相生山map

   20140521.jpg

    アイの描いた 相生山緑地への 案内地図
 
    たどり着けるかなあ??


     writen by ai

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line

ヒメボタル in 相生山

 
連日初夏の陽気で ヒメボタル発生も順調

めあての 人間も 増加
 
でも  静かに 見て欲しいです 

ヒメボタルのいのちのこと 分かろうともせずに
 大声で自慢げな 「俄案内人」は 興ざめだよ
 
・・・・・というわけで 
相生山の森を 本当に愛してくれる人からのアクセス 
お待ちしてます
   
魔法つかいアイからの伝言 預かってます 


       by  ai

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line

相生山でESD  追伸

  
 中日新聞に 紹介記事が載って 

   問い合わせと 申し込み      

   5月24日 の 相生山 には

   午前午後合わせて 100人を超える 人が集まるそうです

   地下鉄駅の出口や相生山緑地ちかくの案内ポスティング

   小学校や中学校の協力による チラシ全校生徒配布など

   各方面で 情報が 広がっています

 
   定員まで 午前は あと少し 

   お早目に 


    by  R.63

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line

相生山でESD

 
   中日新聞の名古屋市民版で 

   5月24日(雨天6月1日)の

   「相生山で宝探し・・・貝の調査」 の記事が出ました。


   たくさん 来てくれると いいです。

   晴れますように。

   
    by  Oak.

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line

デブリンなハチ! とやしの森


  デブリンなマルハナバチ

  相生山で見かけました。

  hati1.png

       2014051700151294f1.jpg

  あ~いそがしい

  ある昆虫学者が言ったそうです。

  「こんなデブリンが、こんな小さな羽根でとべるわけがないと」

  失礼しちゃいますね。ちゃんと飛んで蜜とってます。

  藤の花の蜜、好きなんです。

  かわいいです。天道虫も、アオダイショウもかわいいです。

  昆虫にとっても温暖化で住みにくくなりつつある地球。。

  インドネシアのパームヤシの森が、破壊され、オラウータンが殺され、

  トラが棲家を失うニュースを知りました。

  そこから原料を調達した

  花王やP&Gが「森にやさしくない企業」として選ばれたようです。

  どこでも破壊はもう終わりにしたいです。手遅れにならないうちに。。

  - by ジンジャー

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line

リトルベアさん

   
   相生山から車で10分くらいかな?

   緑区にある、かわいい絵本のお店です。

   ずーと前に、相生山のおまつりで、ともだちになっちゃいました

   リトルベアさんのHP にリンクしてくれて、ありがとう!

   もちろん、アイもお気に入りにリンクしています

   もしかしたら、リトルベアさんに、森の妖精たちの本があるかも・・・。

        by アイ

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line

陸の貝 ?!

  
ヒメボタルが 相生山のあっちこっちで 光り始めたよ。

体調7~9mmのホタルの幼虫が食べる 貝を探そう という

イベントが 5/24(土) にあります。  

ちいさな カタツムリやナメクジも みんな 森の仲間たち  

落ち葉の下や枯れ木や石の下なんかで ひっそり生活してます。  

ちっちゃい ちっちゃい生きものなので 虫めがねで見ないとね。 
  
ちっちゃくても ちゃんと 殻を背負っていて 半透明でべっ甲色や真珠色に光ってる   

まさにお宝だね    アイの森に住んでる 代表を紹介しときます。    

    オカチョウジガイ  4mm201405141.jpg
     ベッコウマイマイ の仲間 2~3mm201405143.jpg
     大きなカタツムリ君 は  イセノナミマイマイ  3cm201405142.jpg
       

 みんなで 探しに き・て・ね   

               by R.63


theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line

加藤さん

   
    相生山のヒメボタルに逢いに来てくれている 

    アイのともだち

    写真家 加藤文雄さんのblog

    http://dolphin.ti-da.net/e3901811.html

    森からのメッセージ に お気に入りlink 

    ありがと ございます

    海の仲間 世界中の生きものと つながっていくのは うれしいな

   
     writen by ai
  

   

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line

午後のコナラ

    20140516.jpg

      小楢 の 樹

            お日さまと 風が つつんでくれる 午後   
 

                            by  Oak.

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line

遊びにおいでよ!!

 
    相生山緑地への 案内が出てるよ


      http://iko-yo.net/events/15264


      森の仲間たちと一緒に 楽しみに 待ってるからね 


     writen by アイ

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line

snow bell(スノーベル)

       
         20140509.jpg

       可憐で 華やかな エゴノキの花
 
       シンボル・コナラの南の森で いま盛り

       散策路の階段のすぐ横に 咲いてるんだけど

       目線より高いから 気づいてる人は少ないよ

       梢からのぞき込んで 小さなベルの中に もぐりこんだら

       かすかに あま~い 匂いでした


        writen by ai


theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line

ヒメボタル情報

 
   ヒメボタル大好きな 相生山のおじさん

    「今年初めての 姫蛍の光に 出会ったよ!!」

 
   アイも 知ってるけど
 
   どの辺りか は ヒミツだよ 
 
  
   ・・・相生山緑地が 一番にぎやかになる季節が やってきた


       by   ai

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line

相生山コレクション02

   20140504.jpg
   
     5月5日、立夏。

     相生山も夏になりました。

     新しい緑がさまざまに輝き、白い花がこぼれるように匂います。

     葉っぱのうらに、葉柄に、蝶のこどもたち。


     by  R.63

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line

花ドロボー

   
             201405021.jpg

   2014050202171096f.jpg

    ズミの花 先週末がいちばんキレイだったかも

    この時期 森のあちこちに ドロボーが zorozorozorozo
        
    少し昔は ズミのフラワーロードあったんだよ

    折ったり 切ったり ・・・・・ もう いいかげんにしてよねっ


        by  ai
 

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line
line

line
プロフィール

森の妖精  アイ

Author:森の妖精 アイ
名古屋の相生山(あいおいやま)緑地 大都会に残された貴重な森のことをたくさんの方に知っていただくため情報発信していきます
人と自然の関わりについて ときに思いを述べます ご意見コメントいただければ嬉しいです
 
ブログランキングに参加しています クリックで応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ

ときどき ご訪問くださいね 
管理画面

line
最新記事
line
訪問者
line
検索フォーム
line
カテゴリ
line
最新コメント
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
RSSリンクの表示
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
sub_line