雪去る
寒波前
雨中観梅
月とコナラ
日の入り 遅くなって 少し北寄りの山の端に
ほぼ同時に 月が南中

コナラ(小楢)の森から 師走年末の月
いつかも月を眺めていたことがありました こちら

慌ただしい心持から離れるために 空を仰ぐか
相生山に来るのが 月と出会う時刻になってしまうのか

今日の月齢は4.7日 やや肥えた三日月

まだまだ残っている 葉の集まりの向こうに
冬芽を抱え しなる一年枝を照らして
by Oak


ほぼ同時に 月が南中


コナラ(小楢)の森から 師走年末の月
いつかも月を眺めていたことがありました こちら


慌ただしい心持から離れるために 空を仰ぐか
相生山に来るのが 月と出会う時刻になってしまうのか

今日の月齢は4.7日 やや肥えた三日月


まだまだ残っている 葉の集まりの向こうに
冬芽を抱え しなる一年枝を照らして
by Oak



雪の相生山
名古屋市でも 思った以上の降雪がありました
それでも 午前中に収まって
相生山まで 雪見散歩に出かけました

徳林寺もみじ谷は 白と紅の贅沢なコラボ

林縁のアオギリ(青桐)に群れた子たち 形と色からヤマガラ(山雀)かな?
こんな日でも 元気だなあ 餌は見つかっただろうか

相生口から樹林の中へ
朝から「常連さん」たちは歩いたらしく たくさんの靴跡が雪を溶かして
竹の緑や 名残りの紅葉の雪景色を楽しんだ風です
梅畑は 雪原風景
そんな寒さの中でも 小さな蕾は春の準備中
冬(雪)来りなば春遠からじ・・・です
ヒサカキ(姫榊)の小枝に 小さなツララ
見慣れた事物の雪を得た姿に見惚れて 寒さを感じる事無く

コナラ(小楢)の林を抜けて 尾根のベンチに着いたとき
冬至過ぎの太陽に出会いました
8年ぶりの積雪だったそうです
このブログにも 記事を見つけました こちら
by ツッチー&アイ


それでも 午前中に収まって
相生山まで 雪見散歩に出かけました


徳林寺もみじ谷は 白と紅の贅沢なコラボ


林縁のアオギリ(青桐)に群れた子たち 形と色からヤマガラ(山雀)かな?
こんな日でも 元気だなあ 餌は見つかっただろうか


相生口から樹林の中へ
朝から「常連さん」たちは歩いたらしく たくさんの靴跡が雪を溶かして
竹の緑や 名残りの紅葉の雪景色を楽しんだ風です
梅畑は 雪原風景

そんな寒さの中でも 小さな蕾は春の準備中
冬(雪)来りなば春遠からじ・・・です


ヒサカキ(姫榊)の小枝に 小さなツララ
見慣れた事物の雪を得た姿に見惚れて 寒さを感じる事無く


コナラ(小楢)の林を抜けて 尾根のベンチに着いたとき
冬至過ぎの太陽に出会いました
8年ぶりの積雪だったそうです
このブログにも 記事を見つけました こちら
by ツッチー&アイ



line