fc2ブログ

風冷えても春

昨日までが暖かすぎ 今日は風が冷えます
伊吹の山頂辺りは 雪舞っているも
伊吹展望IMG_1589 (640x427)
満開の梅畑の向こう西南の空
広がる冬の雲と 伸び上がっていく積み雲
風冷えIMG_1565 (640x427)
梅の香が 強く流れて
こんな日は 
樹林の中では ヒサカキ(姫榊)春一番の匂い ふり返ると花の枝
ヒサカキ①IMG_1571 (640x427) ヒサカキ②IMG_1600 (640x427)
コナラ(小楢)の樹冠が騒めいて あの高い辺りで きっと冬芽たちが輝いている
コナラ樹冠IMG_1607 (640x427)
リョウブ(令法)の陣笠が ぶるぶるっつと震えて
リョウブIMG_1597 (640x427) ヤマウルシIMG_1606 (2) (480x640)
ヤマウルシ(山漆)は 毛の芽鱗外した ためらい
コバガマIMG_1601 (640x480)
風冷えても 春
コバノガマズミ(小葉の莢蒾)の花芽が 光っています

   by  アイ

にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋市情報へ

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line

雪去る

雪雲は 名古屋市南東部の相生山までは それほど流れて来ませんでした
園路②IMG_0673 (427x640) 雪林床IMG_0670 (640x427)
落ち葉の散策路に薄っすら 
朝のうちは ちょっと急な坂で滑りそうな地点が何か所か
北向き斜面は多いめに残っていましたが
北向き斜面IMG_0672 (640x427) 園路①IMG_0674 (427x640)
お昼前には 明るい陽が射して
雪去る①IMG_0696 (427x640)
今回の寒波 雪は去ったようです
それでも 凛と冷えています

  by  アイ

にほんブログ村 環境ブログへにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋市情報へ

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line

寒波前

谷のコナラ(小楢) 葉は全て落ちて
コナラの谷IMG_0592 (640x427)
久しぶりのザイフリボク(采振り木) 高い枝先
ザイフリボク①IMG_0559 (640x427) ザイフリボク②IMG_0561 (480x640)
紅い芽鱗に 短毛ふるえ
御岳山IMG_0660 (640x427)
稜線くっきり 今日の御嶽山 
明日から更に白くなる
相生山緑地遠望IMG_0584 (640x427)
東隣の丘陵地から 住宅に囲まれた相生山緑地
その向こうに広がる都心市街地の上に 雲少し増える兆候
寒波前IMG_0655 (640x427)
近づく「強い寒波」前の空は 光あふれていました 

    by  アイ

にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line

雨中観梅

久しぶりの雨が降りました 新年最初は暖かい雨
気になっていた梅の花を見に出かけました
観梅IMG_0495 (640x480)
濡れて 雨を溜めて 
咲いていました 何輪も
撃たれて すでに外れた花びら
雨中観梅IMG_0455 (640x427) 雨中観梅②IMG_0457 (640x427)
梅畑の向こうの空は少し明るく
雫の中に 蕾いっぱい春の色
水滴IMG_0475 (640x427) 春の色IMG_0473 (640x427) (2)
雨の日に咲いた花の 甘い匂い
緩んだ蕾の奥からも 微かな香り
緑の梅IMG_0489 (480x640) 濡れた花弁IMG_0454 (2) (640x480)
梅の香をまとって 満ちて家路につきました

   by  アイ

にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋市情報へ 

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line

月とコナラ

日の入り 遅くなって 少し北寄りの山の端に
ほぼ同時に 月が南中 
日の入り前IMG_0064 (640x427) 夕暮れ月IMG_0092 (480x640)
コナラ(小楢)の森から 師走年末の月
いつかも月を眺めていたことがありました こちら
コナラの月IMG_0072 (427x640) 樹林の月IMG_0070 (640x427)
慌ただしい心持から離れるために 空を仰ぐか
相生山に来るのが 月と出会う時刻になってしまうのか
月齢47IMG_0076 (640x480)
今日の月齢は4.7日 やや肥えた三日月
三日月IMG_0074 (427x640) コナラに掛かる月IMG_0086 (640x427)
まだまだ残っている 葉の集まりの向こうに 
冬芽を抱え しなる一年枝を照らして

   by  Oak

にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 環境ブログへ

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line

雪の相生山

名古屋市でも 思った以上の降雪がありました
それでも 午前中に収まって
相生山まで 雪見散歩に出かけました
もみじ谷image5 紅葉image3
徳林寺もみじ谷は 白と紅の贅沢なコラボ
ヤマガラ①image1 (2) ヤマガラ②image2 (2)
林縁のアオギリ(青桐)に群れた子たち 形と色からヤマガラ(山雀)かな?
こんな日でも 元気だなあ 餌は見つかっただろうか
竹やぶ道image0 散策路image0
相生口から樹林の中へ 
朝から「常連さん」たちは歩いたらしく たくさんの靴跡が雪を溶かして
竹の緑や 名残りの紅葉の雪景色を楽しんだ風です

梅畑は 雪原風景
梅畑image3
そんな寒さの中でも 小さな蕾は春の準備中
冬(雪)来りなば春遠からじ・・・です 
梅image0 小さなツララimage0
ヒサカキ(姫榊)の小枝に 小さなツララ
見慣れた事物の雪を得た姿に見惚れて 寒さを感じる事無く
コナラの散策路image2 北尾根コナラimage1
コナラ(小楢)の林を抜けて 尾根のベンチに着いたとき
冬至過ぎの太陽に出会いました

8年ぶりの積雪だったそうです
このブログにも 記事を見つけました こちら

  by ツッチー&アイ

にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋市情報へ

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line
line

line
プロフィール

森の妖精  アイ

Author:森の妖精 アイ
名古屋の相生山(あいおいやま)緑地 大都会に残された貴重な森のことをたくさんの方に知っていただくため情報発信していきます
人と自然の関わりについて ときに思いを述べます ご意見コメントいただければ嬉しいです
 
ブログランキングに参加しています クリックで応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ

ときどき ご訪問くださいね 
管理画面

line
最新記事
line
訪問者
line
検索フォーム
line
カテゴリ
line
最新コメント
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
RSSリンクの表示
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
sub_line