fc2ブログ

しあわせの青い鳥

冬の鳥 ルリビタキ(瑠璃鶲) 
IMG_0001 ルリビタキ (640x477)
この時期 相生山緑地で見られる子は 全体が緑褐色の♀や若が多いのですが
誰もが幸せになれますように
青を強く 染めてみました

   by  さき

にほんブログ村 環境ブログへにほんブログ村 科学ブログ 自然科学へ

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line

相生山の野鳥たち(2)

相生山緑地では入口の近くでも この時期メジロに会うことができます
メジロimage1 (640x480) メジロimage0 (480x640)
メジロ(目白)
IMG_0001 メジロ (640x427)

  
     by ツッチー(撮) & さき(画)


にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋市情報へ

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line

相生山の野鳥たち(1)

秋になったから 野鳥たちに会えるようになりました
シジュウカラIMG_9117 (2) (640x480)
シジュウカラ(四十雀) 
IMG_0001 シジュウカラ (640x431)
観察しきれなかったところは 図鑑と想像力(?)で補いながら描いてみました

   by  さき

にほんブログ村 環境ブログへにほんブログ村 科学ブログ 自然科学へ

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line

グミの花

相生山には2種類のグミ(茱萸)が育っていて
いずれも この時期に花咲かせます 
グミの花IMG_0001 (2) (640x483)
ツル(蔓)グミ と ナワシロ(苗代)グミ
なかなか見分けがつきにくいのですが 
樹形 棘の有無 葉っぱの感じ 花に稜があるかどうか 
などの違いがあるようです
このスケッチで そこまでは描けませんでしたが
さわやかな良い匂いは たっぷり頂きました

   by  R.62

にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line

野葡萄

実の色づきには 未だ早いけれど
ノブドウIMG_0001 (640x453)
葉っぱの青さが 涼しそう
林縁に ノブドウ(野葡萄)の蔓

   by  R.62

にほんブログ村 科学ブログへ

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line

ツユクサの青


草むらにツユクサ(露草)
しっとり濡れて ぷるんと弾いて 夏の朝

ツユクサIMG_0001 (800x571)
ツユクサの青を再現させるのは
私の顔彩では なかなか難しかったです


   by  R.62


にほんブログ村 環境ブログへ

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line
line

line
プロフィール

森の妖精  アイ

Author:森の妖精 アイ
名古屋の相生山(あいおいやま)緑地 大都会に残された貴重な森のことをたくさんの方に知っていただくため情報発信していきます
人と自然の関わりについて ときに思いを述べます ご意見コメントいただければ嬉しいです
 
ブログランキングに参加しています クリックで応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ

ときどき ご訪問くださいね 
管理画面

line
最新記事
line
訪問者
line
検索フォーム
line
カテゴリ
line
最新コメント
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
RSSリンクの表示
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
sub_line