fc2ブログ

人知れず「事件」

相生山緑地の西南端 ゴルフ場隣接地
一昨年まで 名城大学農学部の環境調査実習 こちら が行われていた辺り
ふだんは滅多に行かない 歩く人も少ない区域です 
伐採カクレミノ①IMG_0009 (427x640) 伐採カクレミノ②IMG_0003 (640x427)
カクレミノ(隠れ蓑)の伐られた幹と枝葉が 道を塞いでます
鋸かチェンソウで スパッと伐った切り口と むしり取ったような跡と
いったい誰が? 何のために?? 
カクレミノ切り口IMG_0004 (640x427) 伐採カクレミノ_マテバシイIMG_0006 (427x640)
カクレミノ狙い撃ちは 北端の区域でも記録があります こちら
同じ人でしょうか? カクレミノに何か恨み?
そして 相生山緑地の伐採者の特徴「落葉樹には手を付けない。常緑は伐る」
狙い撃ちIMG_0008 (427x640)
カクレミノだけかと調べてみたら マテバシイ(馬刀葉椎)も!
相生山緑地でマテバシイは珍しいのです
植栽されたもの起源の可能性もありますが これまで2株しか確認していません
そのことを知った上でか 知らいでか どちらにしても残念です
広葉樹なので「数年すれば萌芽更新のシュートが伸びる」と思いたいけれど 
マテバシイIMG_0007 (640x427)
名古屋市の 相生山緑地管理部署に連絡することを考えました
「所有者の行為かもしれません。民有地については市は関与できません」
以前は そんな言葉で門前払いを食いました
列状伐採IMG_0005 (640x427)
今 相生山緑地の将来について「検討会」が立ち上がっています こちら
「市民の利用のために 手を入れ造り換えて公園を」といった主張も聞かれます
私たちは「できる限り現状のままで 自然の遷移に任せよう」と考えています
検討会の次回は 2月11日
今日見てきた事例も紹介して みなさんの意見を聞いてみたいと思います

    by  Oak

にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line

復活反撃の紅炎

深緑のなかに一点 真赤で大きな芽出しが見えます
タブノキ(椨)
タブノキ②IMG_0007 (640x427)
そもそも この時期に芽出しは遅いのです
それは こんな仕打ちに遭ったから こちら
あれから2ヵ月 力を蓄え 
折られた頂芽の下から 伸びる芽を復元させました
タブノキ①IMG_0006 (640x427)
上位目線で 無自覚に 他者をおとしめても
野生のいのちは 生命力を燃え立たせて復活します
タブの赤い色は 告発・抵抗・反撃の紅の炎に映りました

人間社会では どうでしょう
海外で この国で 人のいのち 生きることへの圧迫に反撃は起こっていますか
その個人が復活できなかったとしたら 継ぐものの運動が起こりましょう
相生山のタブノキからの いのちのメッセージです

    by  アイ

にほんブログ村 科学ブログへ

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line

愚行滅びの道

花の盛りを迎えたズミ(酢実)なのに バキッ 折られた枝
ズミ被害②IMG_0223 (640x427)
園路沿いベンチの下に 数個の小さな蕾の小枝が土まみれ
ズミのもとへ急ぎ 見て回ると
4本も 枝から折られて持ち去られていました
ズミ被害④IMG_0225 (640x427) ズミ被害①IMG_0222 (640x427)
日曜日の午前中までは 大丈夫だったよ こちら
なぜ そのままを愛せない
手を出して 自分だけのものにしようとするの
人は 木や鳥や虫や 人間以外のものを自在にしていいと
いつ 誰から 習ったの?
ズミ看板IMG_0226 (640x427)
近くに 名古屋市の看板 ズミの解説と「花や木を採らないで」 こちら
もう5年も保修されないままで 樹木にまぎれてしまって 見え難くなっています
「管理者」の認識の弱さを反映してか 市民の品性の浅はかさゆえか
ズミ被害③IMG_0224 (640x427)
在るがままを大事にせず なんでも欲意のままにしようとする
それが許されると思って 疑いもなく生きているなら
いつまでたっても 意識の転換が出来ないままで
そんな民の国は 遅からず滅びても 仕方ないと思います

   by  アイ

にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line

悪逆非道

相生山交差点から北西方向 徳林寺もみじ谷上の尾根から
松の尾根を見渡した時 妙な物が目に入りました
痕跡遠望IMG_0215 (640x427)
崖道を降りていくと
ナニ? コレ! 一体ダレガ?
痕跡①IMG_0214 (640x427)
「中学校が荒れてた頃タバコ吸ったりした子を見かけた」と聞いた辺りです
でも これは そんなもんじゃありません
ビール缶 ウイスキー瓶 ペットボトル 
焼け焦げた地面 コップ 大量のゴミ
明らかに大人による「宴会」跡
崖下にもゴミ散乱 痕跡③IMG_0213 (427x640)
ここには 貴重なズミ(酢実)が幾株か育っていました
他に何本もの植生たちも 被害に遭ったに違いありません 
近くでは 数年前に火事がありました こちら
その二の舞にもなりかねない仕業
痕跡②IMG_0212 (640x427)
どんな連中が 相生山緑地のなかで無法な「酒盛り」

ふるえながら 山を出たところで 愛知県警のパトカーを見かけましたが
まさか 警察が巡回してくれるわけにもいかないでしょう
「自分さえ良ければ 何をやっても」の輩を どうしてくれればいいのでしょう

     by  R.62

にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line

裂かれたタブノキ

悲しくてやりきれないです
あのタブノキ(椨)の主幹が 折られてしまっていました
タブノキ損傷IMG_0156 (640x427) タブノキ損傷③IMG_0152 (640x427)
冬芽観察の時 みんなが感動した きれいな芽 こちら
新しい枝や葉がどんなに伸びたかな・・・・久しぶりに訪ねたのです
タブノキ損傷②IMG_0153 (640x427) (2)
どうして こんなに酷いことが出来るのでしょう
タブノキに恨みがあったの!? タブノキの叫びが聞こえたでしょうに!
引きちぎった枝が3本 タブノキ損傷①IMG_0157 (427x640)
散策路からワザワザ入ってきて タブノキを狙い撃ち
この辺りでは 先日もカクレミノ(隠れ蓑)も被害に遭いました こちら
常緑樹の幼木を狙った 虐め としか思えません
タブノキはこの辺り暖帯の極相林の構成種 こちら と学びました 
そこで 探したのですが 相生山緑地では1株しか確認できていません
自然な森の歴史の生き証人を 無自覚に傷つけている 愚かな犯人!
出来ることなら 見つけ出して 教育してもらいたいものです  

     by  R.62

タケノコ泥棒 ゴミの放棄 タブノキ損傷  
3人の仲間が この2日間に発見した 「森を荒らす行為」を続けてあげました
タブノキ損傷④IMG_0155 (640x427)
とりあえずの対策は「巡回強化」しかないと思われます
それと「相生山緑地利用者」への協力要請・・・一日だけでも入口で声かけ

「コロナ自粛」で自宅にこもっている仲間のみなさん 
たまには「監視」に来てください あなたの愛する相生山がピンチです

     by  アイ

にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line

来ないでください!

相生山緑地 山根口から上がった 北尾根のベンチ
また! 北尾根ベンチ①IMG_0167_01 (640x427) (2)
ゴミが捨てられてます
前に全然なかったわけではないのですが 最近あちこちに目立ちます
先日も書いたように こちら
新しい訪問者が ここのところ増えています
北尾根ベンチ②IMG_0150 (427x640) 自分の物 持って帰りなよ
つくりかけた都市計画道路の計画の廃止まで再検討して こちら
みんなで大事にしようとしている 相生山の自然を汚していく
≪行く所が無くなって、相生山へでも行ってみようか≫ って 
お気楽にやって来て 平気でゴミをしていく人は 
自室で 永遠に 「自粛」 していてくださいな


    by  アイ


にほんブログ村 環境ブログへ

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line
line

line
プロフィール

森の妖精  アイ

Author:森の妖精 アイ
名古屋の相生山(あいおいやま)緑地 大都会に残された貴重な森のことをたくさんの方に知っていただくため情報発信していきます
人と自然の関わりについて ときに思いを述べます ご意見コメントいただければ嬉しいです
 
ブログランキングに参加しています クリックで応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ

ときどき ご訪問くださいね 
管理画面

line
最新記事
line
訪問者
line
検索フォーム
line
カテゴリ
line
最新コメント
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
RSSリンクの表示
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
sub_line