fc2ブログ

タケノコ一個でも罰金なのに。


ずいぶんお久しぶりのジンジャーです。
aiさんの記事とみなさんからのコメントに、私も意見を書きます。
山根口看板IMG_4726 (640x427)
 筍一個採っても罰金なのに、
 なんであんなに伐っても何も言われない?

 市が管理している場所を、
 一団体の好みで「手入れする」ことに問題があるって話ですよね。
伐採地IMG_4701 (640x427)
 管轄部署に話を通して、書面でやり取りしないと
 事態は変わらないと思えます。

 彼らが刈ってる根拠の、
 学術的見解の正確さの検証を公の場所でやる。

 「好みでやるのは自分ちの庭でなら大丈夫だ」と
 はっきり言わないと、つついてもつついても
 いろんな場所で刈ると思います。
伐採後始末IMG_4703 (640x427)
 だって個人の好みでやってるみたいだから。

 特権もってる一団体があること自体が、おかしいです。

 話し合いの機会や納得できる回答を求める、皆さんの意見に賛成です。


     by  ジンジャー


関連記事

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

Re: 町中に残る希少なの森の管理について

ふくちゃん コメントありがとうございます

一般市民は蚊帳の外で
特定のグループだけが 自分たちの好みの「森づくり」
そこに違和感を感じ続けています

相生山緑地は特定の個人や団体のものでもないし
名古屋市が独断でアレコレ決めていいものでもないハズです

緑が極めて少ない産業都市=名古屋にある希少な森を
本来ある姿として維持できていくよう 

森の将来・環境の将来を真面目に考えている人たちはみな関与できる
「話し合いの場」が設定され 
ルールづくりから始めることが求めれていると思います

行政が この面での仕事を 充分できていないのではないかと危惧します

PS 一言だけ補足 
野生の哺乳類は少ないですが 動植物はかなり豊かに生育しています
象徴種としてのヒメボタルや タカ類のみが目立ってはいますけれど

町中に残る希少なの森の管理について

森の管理については、
これまでのなんとなく古くからやってる団体の意見丸飲み、ではなく、利用者も増えていることを踏まえ、「森の手入れの決まりごと」を 策定するべきだと思います。
じゃないとフェアじゃないですよね。
みんなが、個人の好みでのこぎり振り回し始めたら、森は禿山になります。

その点は、市がしっかり音頭とるべきだと思います。
ある団体だけ、頭上がらないからスルーはおかしい。
納税者の意見は公平に聞くべきです。

識者を集めて、緑の非常に少ない名古屋の環境のことを真剣に考えている人たちを招集し、
この森の管理の「決まりごと」を明確に書き出すべきです。

元々持っていたこの森の生態系は、野生動物だけでなく(どうせ鳥や蛍しかいませんが)未来の子供に残すためにも守るべきで、一部の高齢者たちだけのものではないです。

10年でようやく1m育つような植物を、自分たちの好みのために、切り続けているのは、ある種の犯罪に近い気もします。

ちがいますかね?

line
line

line
プロフィール

森の妖精  アイ

Author:森の妖精 アイ
名古屋の相生山(あいおいやま)緑地 大都会に残された貴重な森のことをたくさんの方に知っていただくため情報発信していきます
人と自然の関わりについて ときに思いを述べます ご意見コメントいただければ嬉しいです
 
ブログランキングに参加しています クリックで応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ

ときどき ご訪問くださいね 
管理画面

line
訪問者
line
最新記事
line
検索フォーム
line
カテゴリ
line
最新コメント
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
RSSリンクの表示
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
sub_line