fc2ブログ

ヒメボタル(姫蛍)の話


相生山緑地では 蜜柑の花が匂うと
ヒメボタルが 舞い始め
栗の花が匂い始めると 舞い納め
・・・・と近所の方に 教えてもらいました

今年は早い花ごよみ ホタルも4月末に初見とか・・・
早く出すぎた子が この台風の影響を受けていないと良いのですが
 ミカン畑IMG_8317 (640x480)
            森の東玄関 相生口のミカン畑(5/8)

このブログやホームページを見られた方から
「ヒメボタルに会いたいのですが・・・」とのご連絡
案内人を新たに探したり 地理に慣れた方は後ろに回ってもらって
出来る限り 「初めて」の方に 応えたいと思います

ヒメボタルによって だいじな相生山が関心を集めるのは
嬉しいことではありますが
いろんな人々が集まってくると フォローも大切なことを実感しています

・・・相生山に 何故ヒメボタルが 残っているのか
ヒメボタルはどんなところに生きているのか
何故光るのか  何故夜中の11時ころからピークを迎えるのか
ヒメボタルをとりまく生き物  人との関係・・・・
日曜日「相生山の四季を歩く会」で話されたことも伝えながら
こどもたちをふくむ たくさんの人々が ヒメボタルを通して
相生山の自然と仲良くなってくれるように 今年も通うつもりです

           by  R.64+Oak.+アイ

関連記事

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

Re: ヒメボタルの時間

ノートさま
 いつも勉強させてもらっています 
 あまり真面目な生徒ではないですが

 相生山の古くから住民に聞くと
 ついこの間まで(多分30年くらい前)は 
 夕方普通に光り始めたのだそうです
 
 それから名古屋市が拡大発展明るくなって
 最近は 12時意向にピークが来る日も多いそうです
 晴れて雲がなく 都心の光の反射が少ない時は
 森の中は暗いので 早い時間から光り始めるようです

 人と自然(ホタル)の関係が ここでも現れているか思っています

ヒメボタルの時間

相生山のヒメボタルも遅いのですね。

こちらでは平地の河内型は7時くらい、平地先週型と山型は12時くらいと2パターンあります。

河内型で知ったので、ヒメボタルは7時位に光るものと思っていました。
line
line

line
プロフィール

森の妖精  アイ

Author:森の妖精 アイ
名古屋の相生山(あいおいやま)緑地 大都会に残された貴重な森のことをたくさんの方に知っていただくため情報発信していきます
人と自然の関わりについて ときに思いを述べます ご意見コメントいただければ嬉しいです
 
ブログランキングに参加しています クリックで応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ

ときどき ご訪問くださいね 
管理画面

line
最新記事
line
訪問者
line
検索フォーム
line
カテゴリ
line
最新コメント
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
RSSリンクの表示
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
sub_line